今日からハイレベ100の再挑戦です。以前取り組みしたときには、難易度が高く教えても理解ではなく暗記するような感じでしたの取り組みをやめた経緯があります。
今回はRISU→Z会の通信教育→グレードアップ問題集と土台を固めてきたので、多少難しくとも取り組むことができるようになるかなと期待しています。
目次
ハイレベ100
今日は標準レベルの問題で、かずを数えるような基礎的な取り組みでしたので、問題ありませんでした。しばらくはそこまで難易度が高くないので、サクサク進めたらいいなと思います。
こぐま会 ひとりでとっくん365日
今日から基礎3Aの取り組みです。きょうは長さ比べの問題でしたが、こういった算数系の問題は、さすがに問題なさそうでしたね。つい半年前までこのレベルでも難しそうにしていたのですが、日々の積み重ねは大事ですね。
すみっコぐらし 1年生 漢字ドリル
今日は「一」、「二」、「三」などの漢数字の練習でした。算数検定や論理エンジンの問題文に漢字がでてくるおかげか最近漢字に対するバリアが取れてきているようで、読める漢字増えてきているようです。自分が小学1年生のときだと漢字練習帳にひたすら書いて覚えていましたけど、そのやり方も正しくなかったのかも知れないですね。
Z会グレードアップ問題集 文章題 【順番】
今日は昨日に続いて、じゅんばんの問題への取り組みです。今日も図を書いて取り組みしてもらいましたが、今日は全問正解でした。もうすこし同系統の問題を取り組みしようか悩みましたが、今だとやり方を覚えてしまっているようで、理解しているのか、暗記しているのかはっきりと判断がしづらいです。なのでひとまずはZ会のグレードアップ問題集は本当に卒業して、ハイレベ100に挑みたいと思います。
きらめき算数
「おおきさ くらべ」という問題でした。1-3の数字を不等号の記号に一致するようにいれるパズルの問題でした。わたしは正直できないかと思っていて、娘がしばらく黙り込んでいたときに、奥さんも同じように感じていたのか娘にヒントを出そうとしたとき
奥さん「これはね。。」
娘「考えているから、ちょっと静かにして」
奥さん「。。。はい。」
と自分で答えを出す楽しみを覚えたようでした。
こういった問題にすべてに対応するほどの力があるとは思いませんが、初見の問題に対する取り組む力、考える力をつけてきているのは、いい傾向だなとおもいました。
それだけでもきらめき算数をやってよかったと思います。こういった問題集を何度も繰り返して解き方を暗記するようなことは、逆に考える力をなくすようなことになりそうなので、繰り返しはせずに、つぎは算数ラボ10級に挑戦したいと思います。
まとめ
年少から年中にかけて、
- 考える力がついたこと。
- 集中できる時間が増えたこと。
- 学習習慣がついたこと。
この三つが身につきつつあるのは、いいことだなと思います。
正直小学生になる前に学習習慣がついていればいいなと思っていたのですが、遙かにいい傾向になりましたね。
年長になったら、読売新聞の小学生新聞でも一緒に読んで、ディスカッションできたらいいなと思います。
現在の取り組み
取り組み時間
- 朝15から30分
- 夜1時間
取り組み問題
- Z会 ハイレベル 小学1年生 【みらい思考力ワーク込み】月々4,955円(年間59,460円)
- きらめき算数脳 入学準備~小学1年生かず・りょう (2090円)
- ひとりでとっくん365日05基礎3-A (1100円)
- ハイレベ100小学1年さんすう(880円)
- 論理エンジン 1冊あたり約1792円(合計21500円)
- すみっコぐらし学習ドリル 小学1年の漢字(880円)
- 楽しみながら脳を活性化させるおんどくれんしゅうちょう 1日5分で頭がよくなる 5~6歳 825円
- 《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学1年の計算 『予習シリーズ』四谷大塚のドリル 990円
今月終了問題集
- Z会グレードアップ問題集小学1年算数 文章題880円
今月合計 14,392円
公文式に2教科で通うくらいの出費になっています。
※注意1
Z会の通信教育以外の問題集は一月で終わらないので、厳密には月あたりの合計と実際の支出は異なります。
※注意2
問題集の価格は購入時の価格のため現在と異なっている可能性があります。
※参考
公文式に国語算数で通うと月々14,300円もしくは15,400円。
コメントを残す